13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

春日井市議会 2019-03-14 03月14日-05号

2015年度,1人当たり平均保険税割る1人当たり平均所得,これが1人当たり保険税負担率となります。国保が10%に対し,協会けんぽは7.6%,組合健保は5.8%,共済組合は5.9%と,国保は他の医療保険制度に比べ負担が重くなっております。 国保世帯主職業構成はどうなっているかと言いますと,国保の場合,無職と非正規雇用者だけで8割近くになっております。

豊田市議会 2017-09-05 平成29年 9月定例会(第3号 9月 5日)

それでは、小項目の2点目、県単位化に伴うこの間の試算の結果、1人当たり保険税の額、モデル世帯当たり保険税の額はどのように想定されるのかをお示しいただきたいと思います。あわせてその税額は、県内あるいは西三河各市と比較してどのような水準であるのかご説明をこの際いただきたいと思います。 ○議長(三江弘海) 山内部長

豊田市議会 2017-09-05 平成29年 9月定例会(第3号 9月 5日)

それでは、小項目の2点目、県単位化に伴うこの間の試算の結果、1人当たり保険税の額、モデル世帯当たり保険税の額はどのように想定されるのかをお示しいただきたいと思います。あわせてその税額は、県内あるいは西三河各市と比較してどのような水準であるのかご説明をこの際いただきたいと思います。 ○議長(三江弘海) 山内部長

知多市議会 2008-03-25 03月25日-05号

これらを踏まえて本案を見ますと、まず歳入保険税率等につきましては、後期高齢者支援金分を創設してありますが、1人当たり保険税はほぼ前年同様で、受益者負担の原則に基づく必要最小限のものであります。また、退職者医療変更に伴う前期高齢者支援金の創設などが見込んであります。 一方、歳出では、新たに疾病の予防を重視した特定健康診査等が開始され、その必要経費が計上されています。

知多市議会 2007-12-07 12月07日-02号

市民福祉部長浅井道郎)  御質問の件でございますが、現在も算定中でございまして、新年度医療分後期高齢者支援金分が現在の1人当たり保険税同額程度になるように設定したいと考えておりますので、よろしくお願いします。 ○議長松井卓朗)  6番 荻田信孝議員。 ◆6番(荻田信孝)  それでは、4点目の市町村間における保険料の格差について再質問いたします。 

東郷町議会 2003-12-11 平成15年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2003-12-11

支援費繰入金算定方法につきましては、前年度の1人当たり保険税収納額、これは一般保険者分でございますが、これを基礎とし、これに今年度の6割4割の軽減者の数を乗じ、さらにその中に支援率を乗じて出た額が交付されるものであります。なお、支援率は、6割軽減が10%、4割軽減が5%であります。  

西尾市議会 2001-06-01 平成13年6月定例会(第2号) 本文

現年分の調定額で申し上げますと、1人当たり保険税西尾市 9万 4,250円、県下の順位は高い方から5番目でございます。世帯当たりでは21万 1,976円で、高い方から1番目でございます。それから、療養諸費費用額で申し上げますと、1人当たり一般では16万 9,219円、高い方から15番目でございます。退職保険者でございますが37万 9,782円、高い方から3番目でございます。

西尾市議会 1997-03-01 平成9年3月定例会(第6号) 本文

1人当たり保険税は 8万 8,908円、西三8市の平均は 8万 7,260円、一般会計からの繰入金は1人当たり 1万 601円、西三8市は 1万3千円余、被保険者負担軽減に作用するその他繰り入れは、西尾市 2,516円、西三では 5,185円です。西尾市の国民健康保険税がこのように負担が重くても、毎年改悪をしないと財政調整基金を出さないという仕掛け、そういう国の姿勢そのものをあらわしております。

  • 1